中華
どうも、ぼくです。 ついこの間の台風が来たときは、ガクッと気温が下がって、長袖が欲しくなるほどだったのに…まだまだ暑い日が続いていますね☀ そうなると冷しゃぶが簡単&冷たくて美味しいので、最近またよく作っています。 このブログでは、野菜も一緒に…
どうも、ぼくです。 先日フォロワー様から、めっちゃ辛くて激ウマな「酸辣湯麺」が送られてきました。 辛い物が大好きな夫婦なので「いうてそんなに辛くないんでしょ?」と、付属の辛いたれをすべて入れたところ地獄級の辛さに…でも、スープの旨味が凄まじい…
どうも、ぼくです。 暑くなってきたので、冷やしたお肉系が美味しいですね☀ 以前ご紹介した水晶鶏も、Twitterからたくさんの「作ったよ!」をいただいて、凄くうれしいです(あっ、もうTwitterじゃなくて、Xだった…) じつは水晶鶏の調理法ってものすごく万…
どうも、ぼくです。 突然ですが、以前ご紹介した蒸し器不要の「ふわんふわん鶏シューマイ」を覚えておりますでしょうか? 元々はTwitterでレンチンで作れる簡単シュウマイをUPしていたのですが、どうしても肉質が若干固くなる+肉汁が流れちゃうのが勿体ない…
どうも、ぼくです。 先日、白玉粉+豆腐を使用したモッチモチなドーナツレシピをUPしたのですが、ブログ・Twitter共に、めちゃくちゃ好評で…本当にどうもありがとうございます❕ ほんと自分のレパートリー、ドーナツレシピ多くてめっちゃ申し訳ないんだけど❶…
どうも、ぼくです。 本日は、見た目は地味だけどめちゃくちゃウマいレタス料理をご紹介します! これ、冗談抜きでレタスが1玉ペロっとなくなる~✨ 先週末にTwitterでもUPしたんだけど、たくさんの方が作ってくださり、みなさん1玉が余裕でなくなったそうです…
どうも、ぼくです。 本日は、フジッコさんの「おばんざい小鉢 きんぴら」を使用して、手軽に作れるやみつき餃子のレシピをご紹介しようと思います! 「きんぴら棒餃子」 包まないからめっちゃ簡単~! 皮の上に肉だね→きんぴらを乗せたら、ぱたん・ぱたんと…
どうも、ぼくです! みなさん、酢豚は好きですか? 自分は子供の頃から大好きで、よく母親に作ってもらっていました。 酢豚というと、通常は豚ロースを揚げ調理して使用することが多いのですが、子供の自分にとっては結構噛みにくい&飲み込みにくい!なので…
どうも、ぼくです。 皆さんは、以前ご紹介した「魯肉飯」を覚えていらっしゃいますか? 魯肉飯は台湾の家庭料理の一つで、簡単に言うとバラ肉のような脂身が多い豚肉を 甘じょっぱく煮込んでごはんにかけた物!八角や五香粉を使って、甘い×スパイシーな独特…
どうも、ぼくです。 みなさんキムチは好きですか~! 我が家はキムチ大好き✨市販の白菜キムチ(東海漬物さんの「こくうま」がお気に入り)も常に冷蔵庫にストックしていますが、粉唐辛子を使用して自分で漬けることも! …ということで本日は、ボウルで材料を…
どうも、ぼくです。 みなさん、ジャージャー麺は好きですか? 我が家は大好きで、夏のお昼ご飯によく作ります。中華麺もいいんだけど、ご飯にのせたり、そうめんにのせたり、うどんにのせても美味しい~っ✌ …ということで本日ご紹介するのは 「メンマが神が…
どうも、ぼくです。 GWはびっくりするぐらい暖かかったですね☀ 話によると、ゴールデンウィーク後半は10年に一度の高温だったらしいです。なるほど…そりぁ半袖も着るわけだ!!!(引っ張り出した) 気温が上がると、冷たいおかずレシピが恋しくなります。……
どうも、ぼくです。 本日は見た目もかわいらしい、15分でできちゃうメインレシピをご紹介します! 「ふわとろチリえびたま」 マヨネーズを入れて溶いた卵は、ふっわふわトロトロ〜!そこにチリソースを絡めれば、食卓がぱっと明るくなるご馳走の完成✨ チリソ…
どうも、ぼくです。 明日は友達と久々のお花見~! 昔はアニメ会社の友達と毎月のように飲み会をしていたのに、コロナの影響でここ3年一度も会わず…ようやく今年の花見でみんなと再会です。この3年の間に結婚した人、子供ができた人もたくさんいる用で!楽し…
どうも、ぼくです。 もうすぐ3月もおしまい 4月から新生活という方も多いのではないでしょうか。 実は我が家も、ちょっと先の5月にお引越しが決まりまして。ネットの手続きや、引っ越し業者の手続きなどを少しずつ始めているところです。 新生活、ドキドキわ…
どうも、ぼくです。 もうすぐで1月も終わり!いよいよ一番寒い時期になってきましたね~ 朝の台所はこれまた寒くて、食事を用意するのがプチストレス…本日は、そんな寒い朝ににぴったりな朝食をご紹介します。 「うまみたっぷり鹹豆漿(シェントウジャン)」…
どうも、ぼくです。 もうすぐ2月。冬も本番!! こう寒い日は、辛くて温かいものが美味しいですよね~…ということで本日ご紹介するレシピはこちら 「ユッケジャン風スープ」 キムチと牛肉を炒めた旨味たっぷりのスープが染みる〜!!! ユッケジャンって本当…
どうも、ぼくです。 本日はフライパンで作って、ドーンと食卓に出せる、お手軽×アツアツな丼ものレシピをご紹介しちゃいます 「とろとろトマたま天津飯」 マヨネーズを混ぜた卵は、ふわふわとろとろ~✨ 一緒に炒めているトマトはとってもジューシー!程よい…
どうも、ぼくです。 本日は、レンチンだけでできる食感の楽しいサラダをご紹介します。 「エリンギとなすの中華サラダ」 中華サラダって、ハムやきゅうりや春雨が多いけど、ちがう食材で作ってもめちゃくちゃ美味しい~~~!特にこの組み合わせは、ご飯は勿…
どうも、ぼくです。 突然ですが…見て!このツヤツヤ! 美味しすぎるからTwitterでは毎年のようにレシピツイートしてるんですが、おそらくブログでは初めてかも?…ということで、本日ご紹介するのは \\秋のモチモチ栗おこわ// 栗ご飯を作る時、栗を剥くの…
どうも、ぼくです。 以前、ブログで鶏チリのレシピをご紹介しているのですが、本日は豚肉を使用したチリソースのレシピをご紹介します 「ボリューミーなのにふわふわ軽い豚チリ」 お麩を巻いた豚チリ、めちゃうめ〜〜! 野菜を巻いた肉巻きとはまた違う食感…
どうも、ぼくです。 本日は、普段からぼくがお昼に作っている「おひとり様ごはん」のレシピをご紹介しようと思います。 「レンジだけ!パラパラ炒飯」 ぱらぱら炒飯の作り方で有名なものの一つに「ごはん+卵を混ぜて加熱する」…という方法があるのですが、…
どうも、ぼくです。 月曜日→えびワンタン 火曜日→なす餃子 …と、レシピをご紹介していてふと思ったのですが… 「「「中華多すぎじゃね!!!!(無意識)」」」 ということで今週は中華週間にしちゃおうかと思います(笑)本日ご紹介するのは、蒸し器不要なの…
どうも、ぼくです。 みなさんは常に野菜室に入っている野菜って何ですか? ぼくは「なす」です(即答) …ってかなんかこんな話、前もしたような なすほど万能でおいしい野菜はないと思うんですよね。煮てヨシ、焼いてヨシ、チンしてヨシ✨そしてだいたいがジ…
どうも、ぼくです。 連休の台風、大変でしたね~~~!お休みの子供たちが外へ出れず、はちゃめちゃぐずってました(笑)そしてようやく涼しい風が吹き始め、夏の終わりを感じる時期に…✨ ということで、本日は久々にスープレシピをご紹介しようと思います。 …
どうも、ぼくです 以前、セブンの安納芋羊羹を使用した「白玉入りのパイ」のレシピをご紹介しましたが、本日も安納芋羊羹×白玉粉の組み合わせでお菓子を作っていきたいと思います。 「安納芋ごま団子」 表面カリカリ、中のお餅モチモチ、安納芋のあんがとろ…
どうも、ぼくです。 皆さん、ジュースやアイスばっかり食べて、胃が疲弊したりしていませんか? 自分の担当の漢方の先生が言っていました。「夏、胃にどれだけ優しくしてあげたかで、秋花粉の酷さが決まる」と!!!! それを聞いてから、冷たいものが美味し…
どうも、ぼくです。 皆さん、中華は好きですか? 我が家はみんな中華大好き✨子供用に辛くないver.を用意しつつ、麻婆豆腐やエビチリをよく作ります。 そのレパートリーの中に、青椒肉絲があるのですが、材料を千切りにしたり、値段が高いたけのこを買うのが…
どうも、ぼくです。 みなさん、よだれ鶏ってご存じですか? 四川料理のひとつで、ゆでた鶏肉に辛いたれをかけた食べ物。中国の近代文学・歴史学の先駆者とされている郭沫若(かくまつじゃく)が著書の中で、「今思い出してもよだれが出てくる」と書いたこと…
どうも、ぼくです。 突然ですが、炒飯を作る際に焦げたりべちゃべちゃになって困った経験はありませんか?個人的にはべちゃっとしている炒飯は「家庭の味っぽくていいよなぁ~」とも思うのですが、もしパラパラを目指しているならおすすめの方法がありますよ…