魚介
どうも、ぼくです。 みなさ~ん!!秋ですよ~ きのこ類や秋鮭、いも・くり・かぼちゃが美味しいこの時期!是非作ってほしい炊き込みご飯を本日はご紹介しちゃいます! 「秋の炊き込みご飯」 北海道産秋鮭+さつまいもをお米と一緒に炊飯器で炊いたら、秋鮭…
どうも、ぼくです。 最近、スーパーに北海道産秋鮭が並びはじめましたね~!我が家はみんな鮭が大好きすきなので、とっても嬉しい✨ パン粉をまぶしでど~んと揚げた鮭フライや、タルタルソースをのせたムニエル、クリームソースと合わせたグラタンなどなど、…
どうも、ぼくです。 みなさん、3連休はいかがお過ごしでしたか? 我が家は特に外へは出ていないのですが、友達のしゃるくんが泊まりに来てくれたので、庭プールをしたり、家焼肉したり、家ドーナツしたり、スマブラ大会したりと室内を満喫しました。 久々に2…
どうも、ぼくです。 みなさん、カンジャンケジャンってご存じですか? 韓国料理の一つで、「カンジャン=醤油」の「ケジャン=ワタリガニ」のこと。醤油漬けといってもめちゃしょっぱいわけじゃなく、どちらかというと甘くて濃厚な味わい✨ 本当に大好きで、…
どうも、ぼくです。 みなさんはお味噌汁飲んでますか? 我が家は和食の食事の合わせて、夕飯に出すことが多いです。 実家では毎朝いろんな味噌汁が出てきていたので尊敬しかない…ぼくももっと早起きしなきゃな(まずは夜仕事をするのをやめないと笑) という…
どうも、ぼくです。 本日はこどもの日 GWはブログをお休みしようかな~と思っていたのですが、こどもの日となったらそうはいかない!結局ブログを書いてます(笑) 我が子は二人とも男の子なので、しっかり祝わねば✨ …ということで、本日ご紹介するのはこち…
どうも、ぼくです。 皆さん、ホタルイカは食べましたか? ホタルイカの旬は3~5月なので、お店に並ぶのもあと少し自分、ホタルイカめちゃくちゃ好きなのでなくなるの悲しい~… ホタルイカといえば、酢味噌やわさび醤油で食べるのが一般的ですが、実は油との…
どうも、ぼくです。 暖かくなってきてきたので生野菜を使用したサラダを作る回数が増えてきました。 シャキシャキ食感の生野菜…美味しいよね… ということで、本日は大根を使ったサラダをご紹介しようと思います。 「チリマヨ大根サラダ」 これを作ると、チリ…
どうも、ぼくです。 本日は見た目もかわいらしい、15分でできちゃうメインレシピをご紹介します! 「ふわとろチリえびたま」 マヨネーズを入れて溶いた卵は、ふっわふわトロトロ〜!そこにチリソースを絡めれば、食卓がぱっと明るくなるご馳走の完成✨ チリソ…
どうも、ぼくです。 本日は見た目は「漬け丼」or「卵かけごはん」な、20分あればできる鯛めしのレシピをご紹介します。 「まるでTKGな鯛めし」 鯛めしというと、鯛+調味料+お米を炊いたものを想像するかと思いますが、今回の鯛はお刺身のまま使っていきま…
どうも、ぼくです。 もうすぐ3月もおしまい 4月から新生活という方も多いのではないでしょうか。 実は我が家も、ちょっと先の5月にお引越しが決まりまして。ネットの手続きや、引っ越し業者の手続きなどを少しずつ始めているところです。 新生活、ドキドキわ…
どうも、ぼくです。 そろそろ菜花が終わりの季節。 実は菜花、めっちゃ大好きなんですよね…あのほろ苦さが最高においしい 行きつけの八百屋さんでも、朝に行かないと完売してしまう人気さ。最近は、子供達を保育園へ送った帰りに八百屋さんに寄っています(…
どうも、ぼくです。 来週あたりから、バレンタイン用のチョコレートレシピをどんどん流す気がしているので、今のうちにクリーム系レシピをもう一つ載せようかと思います! どんどん炒めていくだけなのにめちゃ旨&パスタにも合う~! 「えびトマクリーム煮」 …
どうも、ぼくです。 もうすぐで1月も終わり!いよいよ一番寒い時期になってきましたね~ 朝の台所はこれまた寒くて、食事を用意するのがプチストレス…本日は、そんな寒い朝ににぴったりな朝食をご紹介します。 「うまみたっぷり鹹豆漿(シェントウジャン)」…
どうも、ぼくです。 みなさん、餅…まだ余ってませんか? 我が家は余っているというか、餅が好きすぎて昨日また1㎏の切り餅を買いました(笑)永遠に餅レシピ作れちゃうな~~~✌✌ さて、本日はそんな餅を使用したグラタンをご紹介しようと思います。餅グラタ…
どうも、ぼくです。 お嫁さんがここ1週間くらいずっと「牡蠣食べたい…牡蠣食べたい…」と言っていたので、お昼に欲望をありのままにぶつけた牡蠣鍋を作ったのですが、揚げ餅と春菊を入れたら美味しすぎて、この冬あと一回はやろうねって話になりました。 …と…
どうも、ぼくです! みなさ~~~ん! 牡蠣の美味しい季節で~~す!!! (一般的に牡蠣の季節は11月~4月ころまで) というわけで今回は、この冬ぜひとも冷蔵庫に常備してほしい!おいしすぎる牡蠣レシピをご紹介しちゃいます✨ 「牡蠣のオイル漬け」 この…
どうも、ぼくです。 本日もクリスマスに使えるレシピを紹介していきますよ~~!✨ 今回は炊飯器に材料を入れて炊くだけ!クリスマスにぴったりなピラフ風ごはんのご紹介です。ちなみこれ…マジ旨で、もう何回作ったかわからない~ッ 「あさりのボンゴレ飯」 …
どうも、ぼくです。 みなさん、そろそろクリーム系食べたくないですか!?笑 実は2020年にTwitterにアップした、簡単なのに「絶対にダマにならない」ホワイトソースのレシピがあるんですよ…(ブログ公開までに2年って…) 本日は、そんなホワイトソースを使っ…
どうも、ぼくです。 本日もちょっぴりクリスマスを意識したレシピです。手軽に作れるのに見栄えする、サーモンを使ったレシピをご紹介します 「サーモンのクリチソース」 みなさん、ディルって手にしたことありますか? サーモンのカルパッチョなんかに最高…
どうも、ぼくです。 連休の台風、大変でしたね~~~!お休みの子供たちが外へ出れず、はちゃめちゃぐずってました(笑)そしてようやく涼しい風が吹き始め、夏の終わりを感じる時期に…✨ ということで、本日は久々にスープレシピをご紹介しようと思います。 …
どうも、ぼくです。 とうとうスーパーにさんまが並んだ! やった~~~!!! …といってもまだまだ高く、1匹200円…ウオオ。まぁ、去年も出始めの時に「高い!」と思い、待ってみたけど結局あまり値段が下がらなかったんですよね(笑) なので思い切って買っ…
どうも、ぼくです。 本日は、とっても涼しげなカルパッチョレシピをご紹介します。 「和風ジュレカルパッチョ」 カルパッチョというのは、イタリアで有名な生肉や生魚を薄くスライスして、オリーブオイルや調味料で和えたもののこと。(一説によると、生魚は…
どうも、ぼくです。 本日はえびレシピですヒュ~! えび…大人も子供も大好きなので、いつもみんなで食べれる料理を作りがち。以前ご紹介したガーリックシュリンプもそのうちの一つです。 でも、たまには大人が美味しく食べれるえび料理もたべた~~~い!!…
どうも、ぼくです。 夏って無性にたこが食べたくなりませんか?ぼくはなります。 キムチの素で和えたり、ナムルにしたり、から揚げにしたり、カルパッチョにしたり…たこって本当に何でも合うから素敵✨ その中でも、毎夏に必ず作るのが 「塩こんぶとたこの炊…
どうも、ぼくです。 みなさん、そうめん食べてますか〜!! 我が家はバリバリ消費してます。以前コチュジャンを使用した「ピリ辛キムチそうめん」をご紹介しましたが、本日もまたちょっぴり辛いそうめんレシピを載せますね(どんだけ辛いもの好きなんだ) 「…
どうも、ぼくです。 突然ですが、炒飯を作る際に焦げたりべちゃべちゃになって困った経験はありませんか?個人的にはべちゃっとしている炒飯は「家庭の味っぽくていいよなぁ~」とも思うのですが、もしパラパラを目指しているならおすすめの方法がありますよ…
どうも、ぼくです。 みなさん、お刺身は何が好きですか?自分は白身魚系や貝類が大好きです。昔はサーモンや中トロなどが大好きだったんですが、最近あっさり系が本当に食べやすくなりました。 点とか言っておきながら、本日ご紹介するのはサーモンのレシピ…
どうも、ぼくです。 本日は、我が家の子供たちの間で取り合いになった、柔らか&サクサク食感のナゲットレシピをご紹介します。 「ふわもちツナ豆腐ナゲット」 咀嚼が苦手でお肉がまだ上手に食べれない子供たち用に良く作るツナナゲット。ツナのおかげでうま…
どうも、ぼくです。 突然ですが、みなさんは「コーンフレーク」に牛乳をかけて食べる派ですか?自分はたっぷり牛乳を注いだ器に、少しずつシュガーフロストタイプを加え、それを食べてはまた加えてを繰り返し、最終的にめちゃくちゃ甘い牛乳を育てるのが好き…