どうも、ぼくです。
皆さん、ホタルイカは食べましたか?
ホタルイカの旬は3~5月なので、お店に並ぶのもあと少し😿自分、ホタルイカめちゃくちゃ好きなのでなくなるの悲しい~…
ホタルイカといえば、酢味噌やわさび醤油で食べるのが一般的ですが、実は油との相性がすごく良くて…
このブログでも、以前オイル漬けをご紹介しました🙌✨
このオイル漬け、そのまま食べてもヨシ、パスタの具材にしてもヨシ、野菜やチーズと和えてもヨシなので本当に万能。旨味がぎゅぎゅっと濃縮されていてめちゃくちゃおいしい!(そして日持ちも少し長くなるのが嬉しい)
そんなホタルイカですが、実はまだご紹介していない食べ方が…ということで、本日ご紹介するレシピはこちら
「ホタルイカの塩ごま油」
ぶっちゃけ、わざわざブログに書くまでもないレシピなんです…が!本当においしいのでわざわざ書きます(笑)
ホタルイカって多少、生臭みがあると思うのですが、この組み合わせで食べると臭みがあまり感じない!!なんだろ…レバ刺しの魚介版みたいな???
しかも無限にお酒のめちゃうやつ…👿笑
それでは、いってみよう~!!!
🌊
🌊
🌊
🌊
🌊
🌊
🌊
材料はこちら💁♂️<1~2人分
・ホタルイカ好きなだけ(1パック)
・ごま油大さじ1
・塩適量
・にんにくすりおろし適量
(チューブでも◎)
まずはホタルイカをお皿に移します。下に大葉をひくと彩りもよくなるし、風味も合うのでオススメ。すりおろしたにんにくを添えて…(チューブでも◎)
そこにごま油をたら~~~
塩をパラパラ…はい!完成🙌笑
どうしよう…材料もレシピも簡単すぎて、ブログ読んでくださっている方に申し訳ない気持ちになってきた…笑
このレシピはおかずというより、おつまみに近い感じかな~と!一瞬でできちゃうので、特にのんべぇの方は作ってみてね✨
レシピブログに参加中なので
もしよかったらポチっとお願いします!
▼ ▼ ▼
それでは、またね👋