どうも、ぼくです。
みなさん、GWは満喫できましたか?
自分は久々に1日お休みを取って、家族で立川のららぽーとへ遊びに行きました。外にある子供用のプレイスがとっても良くて!!(柔らか素材でできているお山があって、子供たちが裸足で登って滑り台のように降りたり…いろんな種類の大きな滑り台があったり…全身浴びれるタイプの床噴水があったり)
たっぷり遊んだのに、帰ろうと提案すると泣きそうになる子供達…そんなこんなでほぼ丸一日立川で遊んでいました(笑)
他には友達のイラストレーターさんの結婚パーティーがあったりと、仕事も含めてとっても充実したGWでした。今年はお休みの日数が多かったから、仕事だけの日常に慣れるのに時間がかかりそうだ~💦苦笑
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*◒
さて。少し時期は遅いのですが、今日・明日は「たけのこ」を使ったレシピをご紹介していこうと思います。
皆さん、たけのこってどのような方法でアクを抜いていますか?自分は昔から「米ぬか」を使用していたのですが、排水溝が詰まったり、しっかり洗わなくちゃいけなかったりと大変…
そんな中、勝手に料理の師と思って慕っている東山さんがこんなツイートをされていました。
たけのこ茹で方パーフェクトマニュアル
— 東山 広樹 | Cooking Maniac (@h_gashiyama) 2024年4月11日
茹でるのに糠は不要!これで迷わない
①皮を適当に剥き、穂先を切り落とす
②重さを測る
③鍋にたけのこがしっかり浸かるまで水を入れて、強火で沸騰させる
④沸騰したら『たけのこの重さ÷10分』茹でる→例:425g÷10=42分… pic.twitter.com/kVg30t4CtJ
つまりは「たけのこのアクは、シュウ酸とホモゲンチジン酸という成分で、どちらも水溶性だから、実はぬかを使用せずにお水で茹でるだけでアクがとれる!」というもの。
え…なんだと…今までの苦労は何だったんだ!?!?!
ということで、今回は米ぬかを使用せずにたけのこのあくを取った後に、毎年作っているおつまみの【たけのこメンマ風】に仕上げていこうと思います。
このメンマ風、ちょっぴりオイスターソースと鶏ガラスープの素を使用することで旨味たっぷり!!たけのこのシャクシャクとした歯触りも加わって、最高のおつまみになります。
できれば仕上げに黒胡椒をガリガリ振って、ラー油をかけて召し上がってみて下さい🙌また、そのまま食べる以外にも、刻んでナムルに加えたり、ラーメンに添えたりしてもおいしいよ✌
それでは、いってみよう~!
🍳🥢🍳🥢🍳🥢🍳🥢🍳🥢🍳🥢
材料はこちら💁♂️<2~3人分
・たけのこ(皮を除いた正味)200~300g
・ごま油
A 醤油小さじ2
A みりん小さじ~2
A にんにくチューブ小さじ1
A オイスターソース小さじ1/2
A 鶏ガラスープの素小さじ1/2
A 酒大さじ2
・お好みで黒胡椒+ラー油たっぷり
早速たけのこを茹でていこうと思うのですが…その前に。今回実は、友達ののりえもん(レモンサワーで有名な酒肆一村で働いている)ともたけのこについて話していて!彼もたけのこを茹でる際に米ぬかを使用せずに、昆布を入れた水で茹でているとか…しかもそこに酒を少量加えると、ちょっぴりリッチな仕上がりになるとか!
よっしゃ!やってみよ✨
ということで、まずはたけのこの皮を取り除きます。新聞紙やチラシの上で剥くと、後片付けが楽チンだからね~◎
上手に剥けました👏だいたい半分くらいの重さになったかな?(350g→200g)
本当はこのままカットせずに茹でるのですが、我が家の子供たちの舌がとっても敏感なので、ちょっとでもアクが抜けたら…という思いを込めて4等分にカットしてから茹でることにしました。
(おい、お前は本当に4等分なのかい?)
小鍋にたっぷりのお水を入れて、たけのこをIN!
そこに昆布1枚と
お酒を少量(といっても50㏄くらい入れたかも)加えます
ここから加熱開始!沸騰してきたら…
東山さん流計算式…沸騰したら『たけのこの重さ÷10分』で茹でます。今回は200gだったので、割る10をして20分茹でていきましょう!
…20分後。上手に茹で上がりました🙌✨
茹で上がったたけのこを、2%の食塩水に漬けて保存します。この2%の塩分濃度が、もう絶妙で!!!下味がついてこのままでもおいしいやつ!!!!(笑)
さて、あくは抜けているのかな…?
ア、アク…ぬけとるやんけ~~~!!!
それどころかぬかの風味がないので、素材の味をしっかり感じる仕上がりです。長時間漬けておく必要もないし、後処理(排水溝の)も楽チンなので、今年からはこの方法でたけのこを茹でていこうと思います👍✨
それではこのおいしいたけのこを使って、メンマ風に仕上げていくよ~っ✨ちなみに市販の水煮たけのこでも作れるので、手軽に試したい方はそちらでも◎
たけのこは5㎜前後の厚さにカット!
フライパンにごま油を少量たらしたら
たけのこをIN!
このまま一度、しっかり炒めます。
水分が抜けて、ほんのり焼き色がつく位になったらAを混ぜたタレを注ぎ
強火で一気に煮詰めていきましょう
しっかりたれが絡んだら完成🙌
お皿に盛りつけて、お好みで黒胡椒+ラー油を垂らして召し上がれ🥢
最高の歯ざわり~~~!シャクシャク具合がたまらん!!!ほんのり温かいうちもおいしいけれど、しっかり冷やして食べるのも好きです✨
とても簡単なので、是非たけのこや水煮たけのこが手に入ったらお試しあれ🙌
レシピブログに参加中なので
もしよかったらポチっとお願いします!
▼ ▼ ▼
それでは、またね👋