どうも、ぼくです。
みなさん、牡蠣は好きですか?
我が家は夫婦で大好き。一定期間ごとに「あ~~!牡蠣が食べたい!!!」と欲が爆発します(笑)そして今年も、また牡蠣欲が…
…ということで、本日は牡蠣を使った美味しいご飯もののレシピをご紹介していこうと思います!
「大根おろしの汁で炊く!牡蠣の炊き込みご飯」
そう…大根おろしの汁で炊く✨
以前、大根の炊き込みご飯を作ったことがあるのですが、通常のお出汁だけで炊くより、甘みとうま味がぐぐぐ~~~~っとUPして、とっても美味しかったんです。
牡蠣の炊き込みごはんって、具材があまりゴロゴロ入っていない、シンプルな方が好きなのですが、同時に牡蠣以外の旨味も何か加えたいな…と思っていて!試しに大根おろし汁を加えたところ、激うま!めちゃくちゃ優しいお味に仕上がりました🙌
しかも汁を絞り終わった残りの大根も、ご飯にめちゃくちゃ合う!!!!醤油をちょっぴり垂らして、是非ご飯に乗せてほしいです✨炊き込みご飯がさっぱり食べられるので、驚く位に食がスイスイ進み、2合を夫婦でペロリでした…
今回はいろんな方が作りやすいようにフライパンを使用しましたが、かっこよく土鍋で炊いてもらってもいいし、同じ要領でだし汁だけ作り、あとの調理は炊飯器にお任せしても◎(最後に牡蠣を乗せて保温)
※余談ですが去年もこの時期に、牡蠣のみぞれ鍋をUPしていたようです…笑
それでは、いってみよう~!!
🦪🍚🥢🦪🍚🥢🦪🍚🥢🦪🍚🥢
材料はこちら💁♂️<2合分
・お米300g(2合分)
・牡蠣300g前後
・大根300g(皮を除いた正味)
A 醤油大さじ2(あれば薄口)
A 酒大さじ2
A 和風だしの素小さじ1
・お好みでみつば、ゆず、生姜の千切りなど
お米2合分は、お水で研いで、30分ほど浸水させておきましょう!
また、牡蠣は分量外の片栗粉(大さじ2くらい)と塩適量・水適量を加え
優しく揉み洗い。こうすることで汚れがしっかり落ちるよ~
濁らなくなるまでお水でしっかりすすいげば、下準備完了👍
大根は皮を剥き、落ろし金ですりおろします
今回はこの絞り汁でご飯を炊いていくので、網を使用して「すりおろしたもの」と「汁」とで分けましょう
大根は結構ギュギュっと絞っちゃってOK!
だいたい250㏄くらいとれました!
ここにAの調味料をいれていきます。醤油はお好みのものでかまいませんが、うすくち醤油の方が飯の色が綺麗に仕上がります!
酒はいつもタカラの「料理のための清酒」を使っています
今回はお手軽に和風だしの素を使用しましたが、お好みで「だしパック」を使用してもらっても◎自分は茅乃舎がお気に入り~!!!
Aを入れ終わったら、水分が合計400ccになるように水で調整します
それをフライパンに移したら弱火で加熱
沸騰してきたら、下準備をしておいた牡蠣を加えて
3分だけ加熱します
ふっくらいい感じに火が通ったら一度取り出しておきましょう!
「牡蠣ごはんなのに、牡蠣と一緒に炊き込まないの!?」と思う方もいるかもしれませんが、一緒に炊き込んでしまうと、せっかくプリプリな牡蠣が小さく&固くなっちゃう!!!なので牡蠣エキスを移しただし汁でごはんを炊きます
そこに浸水しておいたお米を、水けを切って投入
そのまま中火にかけて…
全体がポコポコ沸騰してきたら
蓋をして、極弱火に落としましょう
このまま15分加熱していきます
15分後。全体の水分がなくなってきて、お米がふっくらしてくるのが、蓋ごしにわかるはず!大根のおかげなのか、みりんを入れていないのにふんわり甘い香りがします
でもまだ蓋は開けないで!!!今度は火を消して、再び15分蒸していきます
~15分後~
ジャジャ~~~ン!蒸し終わりました!
先ほど加熱した牡蠣をご飯の上に散らし
5~10分ほど蓋をして、牡蠣を温めたら完成です
その際、蓋をしつつ一度強火に!ぱちぱち音がしてくる状態で30秒ほどキープすれば、美味しいおこげを作ることができます✨
ほかほかの牡蠣ごはんをお茶碗に盛って、お先ほど作った大根おろしを添える。お好みで柚子皮・みつば・千切り生姜などと一緒に食べるとおいしいです。
それにしても大根の絞り汁…本当に大正解だったな。優しい甘み+うま味が出てびっくり!「みりんを入れていないのに!?」となりました。
今回は牡蠣ごはんに活用しましたが、これ、いろんな炊き込みご飯にも使えそうな気がしています。もっといろんな組み合わせを試してみて、美味しいものができたら、またここでご報告しますね🙌
みなさんも是非、牡蠣が美味しいこの時期に「大根おろしを使用した」炊き込みご飯をお試しあれ~~~✨
レシピブログに参加中なので
もしよかったらポチっとお願いします!
▼ ▼ ▼
それでは、またね👋