どうも、ぼくです!
ズッキーニの美味しい季節がやってきましたね✨
冬場は細くで小さいズッキーニが200円ぐらいしたのに、最近はまるまる太った(?)カッコいいズッキーニが100円で買えるので嬉しくなっちゃう!!!
ズッキーニレシピは今までもUPしているのですが、今年は、より力を入れてたくさんレシピを載せていこうと思います(家計に優しいし!◎)
…ということで本日ご紹介するのはズッキーニ×豚ひき肉で作る、ボリューム満点!おにくやわやわ~なレシピ🙌
【チーズロールカツ】
ズッキーニって煮てヨシ・焼いてヨシの野菜だけど、中でも油との相性がめちゃくちゃ良い!!!今回はバッター液と衣をまとわせて揚げたのだけど、カツと餃子のいいとこどりのような一品です。
中の肉だねにピザチーズを加える事で、お肉にトロっとした食感とコクが加わって美味しい~~~!子供達の食いつきもUPします(笑)
それでは、いってみよう~~~!
🥒🧀🥩🥒🧀🥩🥒🧀🥩🥒🧀🥩
材料はこちら💁♂️<3~4人分
・ズッキーニ1本(中~大サイズ)
A 豚ひき肉200g
A ねぎのみじん切り1/2本
A ピザ用チーズ30g
A 醤油大さじ1/2
A 鶏ガラスープの素大さじ1/2
A にんにくチューブ小さじ1
・片栗粉適量
B 薄力粉大さじ4
B 卵1個
B 水大さじ2
・パン粉適量
・揚げ油適量
ズッキーニはスライサーで薄切りにします
幅が細い部分は、刻んで肉だねに混ぜて使えるので捨てないでね!
ボウルにA(豚ひき肉200g+ねぎのみじん切り1/2本+ピザ用チーズ30g+醤油大さじ1/2+鶏ガラスープの素大さじ1/2+にんにくチューブ小さじ1)を入れたら
しっかり混ぜます!
先ほどの端っこのズッキーニも混ぜておきましょう!
ズッキーニの片面にうっすら片栗粉を塗ったら
3/2ほど肉だねを敷いて
くるくるっと巻きます!形が崩れないように爪楊枝で留めたら、巻き終わりが下になるようにバットなどに並べましょう
器にB(薄力粉大さじ4+卵1個+水大さじ2)を入れてダマにならないように混ぜ、バッター液を作ったら
ズッキーニの肉巻きに満遍なく回しかけます
全体にバッター液を絡め、パン粉をまぶしましょう!
あとは180度の油で、全体がきつね色になるまで揚げるだけ!
バッター液+パン粉で、ズッキーニがしっかり固定されたら、爪楊枝を引き抜きます
だいたい5~7分程揚げて完成👏
揚げあがりは立てておくと、油が良く抜けてべちゃっとなりにくいよ!
お皿に盛りつけたら、お好みで中濃ソースorレモンを絞って召し上がれ!
野菜のカツなので、時間が経つとどうしてもしっとりしてしまうから、是非揚げたてのサックサク状態を食べてほしい✨レモンを絞ると「うわ~~~!夏だ~~~!」という味がします(どんなだ…笑)
今回は子供も好きなチーズを肉だねに混ぜましたが、勿論加えなくてもOK!多分これ、肉だねに少量のカレー粉を入れてもうまいやつだ…
是非、自分好みにアレンジして作ってみてね🙌
レシピブログに参加中なので
もしよかったらポチっとお願いします!
▼ ▼ ▼
それでは、またね👋