どうも、ぼくです。
スーパーで買い物をしていたところ、お湯を注いで混ぜるだけの「まぜのびチーズソースの素」を発見。ハウス食品さんの新商品らしく…え、なにこれ便利!!!
このブログでも以前、チーズソースレシピをご紹介しているのですが、「混ぜるだけでソースができるなら試してみたい~!!!」…と早速購入してみることに。
ちなみに過去レシピ ↓ ↓ ↓
…ということで、本日ご紹介するレシピは、まぜのびチーズソースの素を使用した、甘じょぱいおやつレシピ🙌
「チーズベーコンパンケーキ」
先に結論。
チーズソース、笑えるほどに伸びました✌
たしかに手軽だった~👍
お湯の温度が低いと伸びないそうなので、その場合は追加レンチンをする必要がるそうす(パッケージに書いてあった)
パンケーキのレシピは、以前にもご紹介してる「厚みが出る×時間が経ってもパサつかないふわふわ」なやつです!!
これ、Twitterで11.6万いいねがつくほどに人気。たくさんの「作ったよレポ」を頂くんだけど、みんな素敵に膨らむ安定レシピです。秘訣は絹豆腐な~~✨
それでは、いってみよう~!
🥞🥓🧀🥞🥓🧀🥞🥓🧀🥞🥓🧀
材料はこちら💁♂️<2人分
・絹豆腐100g
・卵1個
A 牛乳30㏄
A ホットケーキミックス150g
・薄切りベーコン好きなだけ(約3枚)
・まぜのびチーズソースの素1袋
・熱湯100ml
・はちみつ好きなだけ
・お好みで黒胡椒適量
まずはビニール袋に絹豆腐100gを入れて、手でよ〜く揉んでいくよ!
ボウルに入れて泡だて器で混ぜればいいじゃん!って思われるかもだけど、それだと細かい豆腐粒が残っちゃうんだよね…完全な液状にするならビニール袋が一番👍✨
そこに卵1個を加えたら、更にモミモミ~
ここでようやくボウルに移し、Aを加えて
泡だて器で大きく円を描くように~20回だけ混ぜるよ!
混ぜすぎると膨らみにくくなっちゃうので注意
ちょっと粉のダマが残ってるくらいで大丈夫✌
生地ができたら焼いていきましょう!
フライパンに薄切りベーコンを適量乗せ(写真のは1枚を半分にカットしてのせてる)
その上に生地を1/3流す
蓋をしたら弱火で3分焼いて
裏返す!こちらも蓋をして3分焼けば完成~
これを3枚作るよ🙌
パンケーキができたら、いよいよチーズソースを作っていきます。まぁ、パッケージ見てもらえばわかると思うんだけど、一応レシピ書いておくね(笑)
まぜのびチーズソースの素1袋を耐熱容器に入れたら
熱湯100mlを投入!すぐに30秒〜1分間混ぜるだけ🧀
あとはパンケーキの上に
チーズソースをながし
その上から蜂蜜をしこたまかけて
お好みで黒胡椒を散らして完成です🥞
昔は甘いものの上に黒胡椒を散らす美味しさなんてわからなかったけど、今では結構な頻度で散らしている気がする…大人になったもんだ(34歳談)
チーズ×ベーコン×蜂蜜の相性は言わずもがな!美味しくないわけがないんだよ…その上、このチーズの見た目は…子供から大人までテンション上がっちゃうやつ~🙌✨
チーズソースの素、スーパーで見かけたら手に取ってみてはいかがでしょうか!ハンバーグにかけても絶対子供が喜ぶと思います(我が家もやろ)
レシピブログに参加中なので
もしよかったらポチっとお願いします!
▼ ▼ ▼
それでは、またね👋