BOKUの簡単ンまい~ブログ

ンまい~簡単な料理レシピを紹介してます

カサ増し&節約!ふわんふわんな【お豆腐お好み焼き】

どうも、ぼくです。

 

最近、キャベツやレタスがどんどん値下がりしてくれて嬉しい!ようやく常備できるようになりました🙌✨

 

キャベツレシピといえば…そう。みんな大好きお好み焼き!!!このブログでも、過去にいくつものお好み焼きレシピをご紹介してきました。

  ▼ ▼ ▼

ガレットと思いきや洋風お好み焼きなやつ!

山芋を入れた王道ふわふわお好み焼き!

子供が喜ぶ、食パンでお好み焼き!

とろろ×卵×納豆のふわふわなやつ~!

 

そんな本日…また別のお好み焼きレシピをご紹介しようと思います(笑)今回のレシピはお豆腐を使用するのですが、カサ増し&節約になるだけではなく、ふわんふわん食感をプラスしてくれます。

【お豆腐お好み焼き】

通常、お好みやってとろろを加えることでふんわりもっちり仕上がるのですが…実は自分、長芋を擦るとすぐにかぶれてしまう最弱な皮膚の持ち主でして😿💦毎回かゆみと戦いながら長芋をすりおろしていました。

 

でも~~?豆腐を使えば~~??

かぶれない&簡単にふわふわお好み焼きが作れちゃう👏

豆腐の保水効果でしっかり水分を感じる生地だから、小さい子供も食べやすい!なんならたんぱく質もプラスできるので、いいことづくし✌✨

 

それでは、いってみよう~!

 

 

🍳🥚🍳🥚🍳🥚🍳🥚🍳🥚🍳🥚

 

 

材料はこちら💁‍♂️<3人分

・キャベツ200g

・大葉20枚

・絹豆腐150g

・卵2個

A 薄力粉60g

A 片栗粉20g

A 和風だしの素小さじ1

A ベーキングパウダー小さじ1

A 水40㏄

A 揚げ玉20g

・お好みで紅生姜適量

・豚バラ肉好きなだけ(6枚)

 

キャベツ200gと大葉20枚は千切りにしておきます!

ビニール袋に絹豆腐150gを入れたら

手でよ~く揉み混ぜます。ビニール袋を使用することで、豆腐のダマが残らない!

そこに卵2個を加えて

揉み混ぜましょう!

混ぜた卵液をボウルに出したら、千切りにしたキャベツ&大葉と、A(薄力粉60g+片栗粉20g+和風だしの素小さじ1+ベーキングパウダー小さじ1+水40㏄+揚げ玉20g)を加えてよく混ぜます。お好みで紅生姜を入れても美味しいよ✨

フライパンに油をひき

生地を流し入れ、表面を整えます

豚バラ肉を好きなだけのせ(今回は6枚!

蓋をして、弱火で10~15分焼きましょう!

時間になったら、大きいお皿にスライドさせるように生地を移し

お皿ごと生地をひっくり返す!!このまま蓋をせずに7~10分焼いていきます

裏面もしっかり焼けたら完成👏

お好みでソースやマヨネーズ、青のりを散らして召し上がれ!

豆腐のおかげでしっかり膨らむし、表面はガリっと!中はもっちりふわふわ~~~✨(一応書いておくけれど、豆腐は水切り不要です!)

子供の頃…実家では休日の朝ごはん=決まってお好み焼きでした。なので、お好み焼きを食べると不思議と休日のような気分になります(笑)

我が家は大葉を入れて爽やかにするのが好きなんだけど、これは完全に好みなので入れなくてもOKです!また、今回は豚肉を乗せていますがえびなどの魚介(シーフードミックスを使っちゃう)を入れても美味しいです。

 

気軽にぱぱっとできちゃうので、是非、休日のお昼にドドーンと作ってみてね🙌

 

 

 

 

 

 

レシピブログに参加中なので

もしよかったらポチっとお願いします!

 ▼ ▼ ▼

 

 

それでは、またね👋