どうも、ぼくです。
本日はバレンタイン!!!
お菓子作りをする方も多いのではないでしょうか。
ということで本日は、チョコレートは使用しませんが、見た目がとっても豪華な冷たいお菓子レシピをご紹介します。チョコが苦手な方のバレンタインにもおすすめだよ🙌
「まるでフレジエなアイスケーキ」
最近は、冬でも甘いいちごが売っていて嬉しくなっちゃいますね〜🍓✨
四角の方は牛乳パック、丸の方は100円均一の12cmケーキ型(底が取れるタイプ)で作っています🙌
側面の苺がまさにフレジエみたい!
上のいちごジュレ+チーズアイスの組み合わせが、濃厚だけど甘酸っぱくて最高✨飽きずにどんどん食べれちゃうよ!
それでは、いってみよう~!
🍓🍰🍦🍓🍰🍦🍓🍰🍦🍓🍰🍦
材料はこちら💁♂️<2~3人分
A 粉ゼラチン小さじ1
A 水大さじ1
・クッキー55g
・溶かしたバター20g
・いちご3粒(スライス)
B 常温クリームチーズ100g
(もしくはマスカルポーネ100g)
B 砂糖50g
・卵黄1個分
・生クリーム100㏄
C いちご120g
C 砂糖大さじ1と半分
・お好みでいちごを数粒飾る
下準備として、以下のことをやっておきましょう!
・型にクッキングシートを引いておく
・小皿にAを入れ、粉ゼラチンをふやかしておく
ちなみに牛乳パック型は
こんな感じで作っています
▼ ▼ ▼
それでは早速ボトムを作っていきましょう
ジップロックにクッキー55gを入れたら、手で細かく砕きます
そこに溶かしたバター20gを加えたら
よく揉み混ぜます
クッキーを型に入れ、スプーンなどで押しながら敷き詰めたら
側面にスライスしたいちご3粒を貼りつけ、冷蔵庫で冷やしておきましょう
続いて中のアイス作り!
ボウルにBを入れたらよ~く練り混ぜます。
個人的には、雪印メグミルクの「雪印北海道100 クリームチーズ」or「雪印北海道100 マスカルポーネ」がオススメ!チーズ系って結構最初に練るのが大変なんだけど、これは初めからめっちゃ柔らかいので扱いやすいです◎
そこに卵黄1個分を少しずつ加え混ぜます
別ボウルに生クリーム100gを8分立てに泡立てたら
クリームチーズ生地に3分の1加え混ぜます
残りの生クリームも加えてさっくり混ぜたら
クッキーを敷き詰めた型に流して
ふんわりラップをし、2〜3時間冷凍庫で冷やし固めましょう!
アイスの表面が固まったら、上のいちごジュレの部分を作っていきますよ~🍓✨
大きめの耐熱ボウルにCを入れたら
いちごをフォークなどで潰します
ラップはせずに500wで4分レンチンしたら(ラップをすると吹きこぼれる可能性があります)
下準備でふやかしておいたゼラチンを加えて、溶かし混ぜましょう
氷水を入れたフライパンなどにボウルに浸し、混ぜながらいちごの粗熱を取ったら(ここで熱いとアイスが溶けるので注意⚠)アイスの上に流して
1時間程冷凍庫で冷やし固めれば完成🙌✨
クッキングシートを外した瞬間、テンションこと間違いなし!!
試作の時に「アイスの中にもいちご入れたらめっちゃ豪華じゃん!」といちごを敷き詰めてみたら、凍ったいちご固すぎて食べれたもんじゃありませんでした(笑)…なので、側面だけに貼るのがおすすめ!!!笑
仕上げにいちごやアラザンを飾るとめちゃくちゃオシャレ。日中のうちに作り、バレンタインの夕食後のデザートに出して、みんなで切り分けるなんでいかがでしょうか🙌
是非、お試しあれ~~~🍓✨
レシピブログに参加中なので
もしよかったらポチっとお願いします!
▼ ▼ ▼
それでは、またね👋