どうも、ぼくです。
みなさん、チーズケーキは好きですか?
このブログでも今までいろんなチーズケーキのレシピをUPしてきました!…が、ケーキを作るって結構パワーが必要というか。。。材料も多いし、工程も多いし、作業時間も長い!!!
できる限り簡単に
チーズケーキを食べてぇ~…
…ということで、色々試作してみたところ、めちゃウマなレシピができちゃった!!!本日はそんなお手軽スイーツをご紹介しようと思います。
【限りなくチーズケーキなフレンチトースト】
そう。これは、めっちゃチーズケーキな味わいの濃厚フレンチトースト!!チーズケーキより遥かにヘルシーで、作るのも簡単✨
通常、チーズケーキで使用するのはクリームチーズですが、今回使ったのはスライスチーズ!!より身近な食材で作ることができます。
レモンスライスを乗せて食べても美味しいし、生クリーム+お好みのジャムを添えて食べてもおいしいよ!(より、ケーキっぽい✨)
short動画はこちら
↓ ↓ ↓
それではいってみよう~~~!
🍞🧀🥛🍞🧀🥛🍞🧀🥛🍞🧀🥛
材料はこちら💁♂️<1人分
A 牛乳100㏄
A 細かくちぎったスライスチーズ2枚
(加熱したときに伸びないもの)
B 砂糖大さじ2
B 卵1個
B 無糖ヨーグルト60g
・厚切り食パン1枚
(薄切りなら2枚=2人分作れる)
・バター10g
まずは卵液を作っていきましょう!
その前に、使用するチーズの気を付ける部分を。使うチーズは加熱した際にびよ~んと伸びないタイプを使用して下さい(写真の下の方)!伸びる方は牛乳に溶けにくいです。
材料の準備ができたら、耐熱容器にA(牛乳100cc、細かくちぎったスライスチーズ2枚)を入れ、500Wで30秒チン!熱々の状態でよ~く混ぜてチーズを溶かしましょう!溶けていない場合は、追加で10~20秒加熱して溶かしてね。
チーズが溶けたらB(砂糖大さじ2、卵1個、無糖ヨーグルト60g)を加えて
よ~く混ぜ混ぜ!卵液のできあがり。
卵液をジップロックMに流したら(ポリ袋でもOK)
厚切り食パンをIN!
ちなみに我が家ではダブルソフトを使用しています。これでフレンチトーストを作ると、ふわふわトロトロになるんだ~!
空気を抜いて密封したら、冷蔵庫で1時間~半日漬けましょう!たくさん漬けた方が、中までしっかり卵液が染みて美味しくなるのでオススメです🍞
~半日経ちました~
めちゃくちゃ卵液を吸ってくれました。
フライパンにバター10gを溶かしたら
食パンをやさしくIN!(めっちゃ崩れやすいので注意)
蓋をしたら、弱火で3分ほど焼きましょう
良い焼き色になったら、お皿などを使って裏返し
再び蓋をして弱火で2分ほど焼いて完成です✨
そのまま食べても美味しいけれど、今回はとろとろクリームを添えていこうと思います。市販の泡立て済みクリームを適量小皿に出したら、牛乳を少量加えてまぜまぜ!
こうすることで、めっちゃ柔らかいクリームができます✨
あとはフレンチトーストにクリーム+お好みのジャムを垂らして召し上がれ!
もうね、めっちゃチーズケーキ!!!中はとろんとろんでとろける食感🍞
クリームを添えると、更にケーキ感がUPして美味しい~!!!もう少しさっぱり食べたい場合は、レモンスライス+蜂蜜を回しかけるのがおすすめです。
レモンスライスをフォークなどで軽くつぶしながら食べると、酸味が加わってまた違ったチーズケーキフレンチトーストを楽しむことができます◎
他にもマシュマロを乗せて、バーナーで軽く炙っても美味しいよ!(トースターで軽く表面を焼いてもOK)お好みでアレンジしてみてね!
とっても簡単にチーズケーキの味を楽しめるので、是非是非、濃厚フレンチトーストをお試しあれ🙌
それでは、またね👋