BOKUの簡単ンまい~ブログ

ンまい~簡単な料理レシピを紹介してます

レンチン1回で完成!【うま味爆発!ペペたま】

どうも、ぼくです。

 

皆さんのキッチンにはエアコンってありますか?

我が家は一応ついているのですが、家族がみんな集まるリビングとは別部屋なので、少しでも電気代を減らせたら…と、ほとんど稼働させていません😿稼働するときは、アシさんが撮影補助に来てくれる時くらいかな?(月に2~3回)

 

だからこそわかる、エアコンをつけていないキッチンでの調理…あれは体力をガンガン削られるやつ!ただでさえ暑いのに、炒めたり、茹でたりすることで気温と湿度が更に上がって、もはや地獄🔥

 

そうでなくても、夏はパパっと調理を済ませたい&コンロを使いたくない!!…本日は、そんな皆さんに送るレンチンパスタをご紹介します🙌

【うま味爆発!ぺぺたま】

耐熱タッパーにパスタとコンソメ、調味料を入れたらレンジでチン!加熱したばかりのアツアツな状態に、卵を落としてガガガ~~~っと混ぜれば、即完成✨

こんなに簡単なのに「レンチン一発で作れるの!?」と驚くくらい美味しい~っ!

ペペたまって、フライパンで作る時と火が入りすぎてボソボソになりやすいんだけど、レンチンで作ればその心配もいりません!また、加熱後に混ぜるだけで、パスタを加熱したときの水分が勝手に乳化してくれて、なめらかなソースに大変身!!

 

レンジ加熱のパスタに抵抗がある方も、一度作って食べてみたら「あれ?レンジでつくるパスタも意外と美味しいじゃん!!」となる味わいです😊

※今回は味の素さんからのご依頼で、コンソメを使ったレシピ+イラストを作成させていただきました!味の素さんのコンソメには日ごろから助けられています。

 

YOUTUBE動画はこちら

 ▼ ▼ ▼

 

それでは、いってみよう~!

 

 

🍝🌶🥚🍝🌶🥚🍝🌶🥚🍝🌶🥚

 

 

材料はこちら💁‍♂️<1人分

・パスタ100g(7分茹での物)

A 水250㏄

A 味の素KK コンソメ(固形)1個

A 赤唐辛子1~2本

B 卵1個

B オリーブオイル大さじ1/2

C にんにくチューブ小さじ1

C べーコン30g

 

イタリアの方々が見たら失神してしまうかもしれませんが、まずは耐熱のタッパーにパスタ100gを折り入れます(バキバキバキ~!!!)さらにA(水250㏄+味の素KK コンソメ(固形)1個+赤唐辛子1~2本)を入れて

蓋を上に置き(閉めない✖)500Wで10分レンチンします。今回使用したパスタが7分茹でのものなので10分加熱しましたが、例えば6分茹でなら3分…といったように、2~3分多く加熱すると◎

レンチンしてる間に、ベーコン30gを細切りにしておきましょう

~レンチン終了~

ここからはスピード勝負!火傷に気を付けて蓋を開けたら

B(卵1個+オリーブオイル大さじ1/2)をIN!

箸でガガガ~~~~っと混ぜます!

もったりとろみがついたら、C(にんにくチューブ小さじ1+べーコン30g)を加え

さっと和えて完成🙌

お皿に盛りつけたら、お好みで黒胡椒をガリガリ振って召し上がれ!

皆さんお気づきですか?今回のぺぺたま…塩を使っていないんです!

塩の代わりにコンソメを使用することで、うま味たっぷりな仕上がりに✨

 

レンチン調理だからキッチンに滞在する時間が短いし、レンチンだからこそしっかりとろみもついて濃厚な仕上がりに!!!さっぱりとしたペペロンチーノも好きだけど、コク旨なペペたまも大好きなんだよね…

 

是非、一人お昼にレンチン「ぺぺたま」試してみてはいかがでしょうか🍝

 
 

 

 

それでは、またね👋