BOKUの簡単ンまい~ブログ

ンまい~簡単な料理レシピを紹介してます

じゅわっと夏の味!【トマト麻婆豆腐】

どうも、ぼくです。

 

ここ数か月で偏食の王こと次男が、ついに麻婆豆腐&麻婆茄子を大好きになってくれたので、週一でどちらか作る日々を送っています。お肉+豆腐のたんぱく質がしっかり摂れるし、野菜もそれなりに入っているから本当に助かる…この調子でどんどんいろんなものを食べれるようになってくれ~~~~😿

 

…ということで最近、変わり種の麻婆豆腐のレパートリーが増えました!!本日ご紹介するのは、そのうちの「夏」を感じるみずみずしい麻婆豆腐です。

【トマト麻婆豆腐】

ジュワっとジューシーなトマトと麻婆豆腐の相性が抜群!!!ちょっとした酸味で、ものすごくさっぱりした味わいに。加熱したトマトって本当に美味しいですよね…ちなみに我が家はここに、茄子を追加して作ったりもします🍆

本来は豆腐を下茹でしてから作るのですが、今回は茹でずにレンチンで時短します。こう暑いと、ちょっとでもキッチンの滞在時間を減らしたい✌笑

 

それでは、いってみよう~!

 

 

🍅🔥🌶🍅🔥🌶🍅🔥🌶🍅🔥🌶

 

 

材料はこちら💁‍♂️<3~4人分

・絹ごし豆腐1丁(300~400g)

・豚ひき肉150g

A にんにく1片(みじん切り)

A 生姜1片(みじん切り)

A 豆板醤小さじ1~(なしでも◎)

B 醤油大さじ1と1/2

B 鶏ガラスープの素大さじ1/2

B 水120㏄

・トマト1個(12等分のくし切り)

・長ネギ1/3本(みじん切り)

・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2+水大さじ2)

 

まずは下準備!

絹ごし豆腐1丁は、1.5㎝の幅に切ってキッチンペーパーで包み

500Wで3分チン!そのまま放置で冷ましておきましょう

フライパンに大さじ1の油をひいたら、豚ひき肉150gを入れて炒めましょう!

お肉がパラパラになってきたらA(にんにく1片+生姜1片+ 豆板醤小さじ1~)を加えてしっかり炒めましょう

豆板醤は油で炒めることで、うま味や風味がUPするからね!

均一に炒め終えたら、レンチンしておいた豆腐とBを混ぜたもの(醤油大さじ1と1/2+鶏ガラスープの素大さじ1/2+水120㏄)を加え

中火でガガガ~っと煮込みます

水分が半分くらいになったら、トマト1個、長ネギ1/3本

水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2+水大さじ2)を回し入れ

軽く加熱してとろみをつけたら完成🙌

今回は彩りに青ねぎを散らしましたが、普段は散らしてません!(笑)また、子供が食べない時は山椒をガリガリ振ってみて!!シビ辛うま~🔥

美味しく作るポイントとしては、トマト&ねぎを加えた後は長時間煮込まないこと!トマトにさっと火が入るくらいにとどめておいてください。たくさん煮込むとぐずぐずになっちゃうので注意⚠

 

トマトが美味しい今だからこそ、是非試していただきたい「トマト麻婆豆腐」!クーラーをガンガンにきかせた部屋で、熱々を召し上がってみてね🙌

 

 

 

 

 

それでは、またね👋