どうも、ぼくです。
今日で三が日はおしまい!
子供達は明日から保育園が始まります。
実は年末年始で次男のイヤイヤ期(3歳)が始まりました😱
起床してお兄ちゃんより先にベットから出たい…バナナを剥きたい…パンはカットしないで欲しい…机の脚が邪魔だ!!!(それは無理)などなど(笑)
長男くんはイヤイヤ期がほぼなかったので、夫婦にとっては最初の試練になりそうです。どれくらい続くかなぁ〜!気長に、笑って流せるように頑張ろう。
さて、本日も引き続きお餅レシピ。
イヤイヤ期が始まった次男、まだ咀嚼+嚥下能力が低いので、大人と同じようにお餅を食べることができません。(5歳の長男くんは、細かく切れば大丈夫になった)
でも、食べたいと泣く
…そんな時にとっても嬉しいレシピです🙌
「切り餅+ごはんで!おはぎもどき」
実はこれ、長男くんの嚥下の弱い時から使っているレシピ!なので今年で4年目かな?
ベースは、昨日ご紹介した「切り餅+お米=おこわ風」の考えと一緒です✨ねり潰したごはんにお餅を絡めることで、もちっとした食感がうまれるし、お餅の風味もしっかりある!だけど、弾力は少し弱くなるので、子供も安心して食べれます。
ちなみに我が家の場合は、2歳から食べれるようになりました。子供によって嚥下能力には差があると思うのですが、そんな時もごはんの割合を増やしていけば調整ができるのでとっても安心🙌ご家族にあわせて調整してみて下さい。
わがやはいつも、きなこ+砂糖、黒すりごま+砂糖をまぶしていますが、お好みであんこや、海苔+醤油を絡めても美味しです。
ちなみに「もち米を炊かずに、切り餅+ごはんでおはぎが作れる!」というレシピなので、大きく形成すれば、子供だけではなく大人もしっかり楽しめます◎
それでは、行ってみよう〜!!!
🎍☀️🗻🎍☀️🗻🎍☀️🗻🎍☀️🗻
材料はこちら💁♂️<2〜3人分
・切り餅2個(100g)
・水大さじ1
A 温かいご飯200g〜
A 砂糖小さじ2
A 油小さじ1
・きなこ+砂糖、すりごま+砂糖、あんこなど
使用する材料はこんな感じ!
お餅は、混ぜやすいように細かくカット
そこにお水を大さじ1加え
ふんわりラップをしたら、500wで2分チン
火傷に気をつけて取り出し、一度お水を捨てます
そこにAを加えます。油を加え混ぜることで、時間が経っても固くなりにくくなるのですが、すぐに食べるのなら加えなくてもOK🙆♂️自分は太白胡麻油を使用しています
あとはスプーンやゴムベラを使って、ご飯をつぶしながらひたすら練り混ぜる!!!ご飯は完全に潰れなくて良いですよ〜◎
すり鉢があるなら、そちらを使用しても!
何となくひとまとまりになってきたら、両手を水で濡らしながら子供が食べやすいサイズに丸めます
今回もきなこシュガー・黒胡麻シュガーで!!(長男くんは最近、海苔+醤油もハマりつつあるみたい)
お餅が重なってしまうとくっつくので、少し間隔をおいて粉を塗せば…
完成です🙌✨
小さくてかわええ…そして子供たちがビビる程食べる!!!!いつも「トータル300gって作りすぎかなぁ?」と思うのですが、ペロッとなくなるんですよね(笑)
食感的にもしっかりおはぎ!もち米って一度買うと使い切らなくちゃいけないけど、切り餅だったら手軽に「おはぎが楽しめる」のが嬉しい所。
ごはんの潰し具合・ごはんの割合で粘度も調整できるので、目的に合わせて分量を調整して、お手軽な「おはぎもどき」を是非楽しんでみて下さい🙌
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*◒
我が家では、このおはぎ風を作る時に「餅つき大会」になります。使っているのは麺棒。楽しいねぇ〜
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*◒
レシピブログに参加中なので
もしよかったらポチっとお願いします!
▼ ▼ ▼
それでは、またね👋