BOKUの簡単ンまい~ブログ

ンまい~簡単な料理レシピを紹介してます

ごまの風味とカリカリ具合がたまらない~!「冷めてもモチモチ大学芋だんご」

どうも、ぼくです。

 

本日は十五夜

朝はちょっぴり雲っていたけど、夜の天気はどうなるかな~💦せっかくだから、子供達とお月見ができたらいいな~🌕🐇

 

さて本日は、美味しすぎて夫婦の試食が手が止まらなかった「串だんご」のレシピをご紹介し用と思います🙌✨

「大学芋だんご」

さつまいもと白玉粉を合わせて、茹でたさつまいも団子を、ごま油でしっかり焼きみたらしあんを絡めていただきます。

しっかり焼くのがポイントで、噛むたびに「カリッ…もちィ~」な食感が楽しい~✨さつまいもとごまの風味がとっても豊かで、冷めてもモチモチです🍡

ぼくも、今夜作ります✌✌✌

 

1分動画も作ったのでよろしければ🙌

 ▼ ▼ ▼

それでは、いってみよう~!

 

🍡🍠🌕🐇🍡🍠🌕🐇🍡🍠🌕🐇

 

 

材料はこちら💁‍♂️<約5串分(15粒)

・さつまいも100g

白玉粉50g

・砂糖30g

・水30~40㏄

A 水70㏄

A 砂糖大さじ3と1/2

A 醤油大さじ1

A 片栗粉大さじ1/2

・お好みで黒ごま適量

 

さつまいもは皮を剥き、100gを測ったら、細かめのダイス状にカットし

軽く水にさらしましょう

水けを切ってふんわりラップをしたら、500wで3分レンチン!

 

その間に可能なら、ビニール袋に白玉粉50gを入れ、麺棒などで細かくすりつぶしておきましょう!こうすることで、お芋と合わせた時に混ざりやすい◎

 

さつまいもの加熱が終わったら、熱いうちにマッシャーで潰し

砂糖30gを加え混ぜ~、更に白玉粉50gを加え混ぜます。だんだん、水分が吸われてモサモサしてくると思うので、そのタイミングで水30~40㏄を少量ずつ加え混ぜましょう

途中、ゴムベラに持ち変えてしっかり練ることで、白玉粉の粒がなくなっていき、なめらか~な生地が出来上がります。

 

生地ができたら、13~15gくらいを手に取って丸く整えましょう。だいたい15粒くらいできるよ~(5串分)

鍋に熱湯を沸かしたら、生地を落として5〜6分茹でていきます

目安として、浮いてきてから2分間加熱してあげると、生煮えが防げます◎

茹で終わったら水けを切って、3粒ずつ串に刺しましょう。このタイミングでお好みの串の長さに調節してね✂

フライパンにごま油を少量ひいたら、団子を並べて

両面カリカリになるまで焼きましょう!

良い焼き色がついたら、お皿に出しておくよ~

 

続いてみたらしあん作り!🍳

同じフライパンにAを入れたら、火をつける前によ~く混ぜ合わせます

きれいに混ざったら弱火にかけつつ、練り混ぜましょう。とろみがついて、透明になってきたらみたらしあんの完成✨

先ほどお皿に盛りつけたお団子の上に垂らし

お好みで黒ごまを振ったら、大学芋だんごの出来上がり~🍠

出来立ての、カリカリッ…ふわふわ~を是非味わってほしい!!!

さつまいもが入っている分、通常のお餅よりも柔らかく、弾力も控えめなモチモチ具合なので、小さい子供もとっても食べやすいお団子です。

我が家の次男(来月3歳)にあげる時は、串から外して、はさみで4等分にカットしてから渡しています(爆速で食べてくれる)

 

ご高齢から小さい子供まで食べやすい、ごまの風味たっぷりの「大学芋だんご」!よろしければお月見の団子にいかがでしょうか🌕🐇

見た目も黄色いお月様みたいで可愛い~

 

 

 

 

レシピブログに参加中なので

もしよかったらポチっとお願いします!

 ▼ ▼ ▼

 

 

それでは、またね👋