BOKUの簡単ンまい~ブログ

ンまい~簡単な料理レシピを紹介してます

まるで萩の月みたい!ふわっとろ~な「カスタード蒸しパン」

どうも、ぼくです。

 

本日も引き続き、十五夜レシピをご紹介していきます🎑

 

突然ですが、みなさんは萩の月ってご存じですか?

ざらっとした舌触りのカスタードを、卵の風味が豊かなふわふわカステラで包んある仙台の銘菓です。福島に住んでいることは、友達と仙台へ遊びに行くことも多かったので、よく萩の月を大量購入していました(あと、喜久服の大福)

上京した今でも、誕生日に萩の月を欲しい物に設定するくらい大好き(笑)

 

そういえば、萩の月って

十五夜におやつにぴったりだなぁ~

 

…と、ふと思ったのがきっかけで、先日カスタード蒸しパンを作ってみたのですが、凄まじく美味しいものできちゃったので、ご紹介していこうと思います

「ふわっとろ…カスタード蒸しぱん」

さすがに萩の月のような「ざらっとしたカスタード」や「ほどけるほど柔らかいカステラ生地」ではありませんが、卵の風味が濃く、まるで萩の月のみたいにまんまる可愛い。特に出来立てのふわっとろ…さは格別な美味しさです

美味しさと同じくらい「手軽さ」も重要だと思っているので、蒸し器は不要。フライパンで作れるように考えました。生地もメレンゲなどを立てる必要はなく、ぐるぐる混ぜていくだけ!カスタードもレンチンでできちゃうよ✌✨

 

1分レシピ動画も作ったのでよろしければ!

(動画だとかなりわかりやすい)

  ▼ ▼ ▼


www.youtube.com

 

それでは、いってみよう~!

 

🐇🌕🌟🐇🌕🌟🐇🌕🌟🐇🌕🌟

 

 

材料はこちら💁‍♂️<約4個分

A 卵黄1個分

A 砂糖20g

・薄力粉小さじ2

・牛乳100㏄

B バター5g

B バニラエッセンス数滴

C 卵1個

C 砂糖30g

ホットケーキミックス70g

・牛乳40㏄

・溶かしバター15g(10~20秒レンチン)

 

まずはカスタードつくり!

耐熱ボウルにAを入れたら

砂糖を溶かすように混ぜ混ぜ~

そこに薄力粉小さじ2を加え混ぜ

綺麗に混ざったら、牛乳100㏄を少量ずつ加え混ぜます

基本的に粉もの→水分の順で混ぜた方が、ダマのなく綺麗に仕上がるのでおすすめです(お菓子によっては、グルテンが出て失敗につながるものもあるけど)

 

材料が綺麗に混ざったら、500wで2分レンチン!

火傷に気を付けて取り出したら、ガガガ~と混ぜ

再び500wで2分レンチン!

混ぜるとカスタードができてるはず✨(電子レンジの火力は個体差があるので、もしカスタードがまだシャバシャバだったら、追加で2分レンチンしてみて下さい)

仕上げにBを加えて風味をUPさせたら

落としラップをして

冷蔵庫で冷やし固めておきましょう(さらに保冷剤をのせるよ、よりGOOD✨)

可能なら平たいバットにカスタードをうつした方が、早くしっかり冷えるよ✌

 

続いて生地作り!

ボウルにCを入れてよく混ぜたら

ホットケーキミックス70gを加え混ぜ

更に牛乳40㏄と

溶かしバター15gを加え混ぜます(レンジで10~20秒加熱🙌)

滑らかに混ざれば生地の完成です✨

 

それでは蒸していきましょう~🍳

生地をカップに詰める前に、フライパンの底2cmあたりまで水を張り、弱火にかけて沸騰させておきましょう

 

耐熱容器4個にグラシンカップorアルミカップを敷いたら

それぞれに生地を注ぎ

カスタードを落として

更に上から生地を流します

耐熱容器ごと、熱湯を張ったフライパンに並べたら

ふんわりアルミホイルを被せて(生地に水滴が落ちるのを防ぐ)

蓋をして、弱火で15~20分蒸しましょう!

時間が経ったら、やけどに気を付けて蓋とアルミホイルを外します

できてる~!ぽってりかわいい~!

耐熱カップから生地を取り出して完成です🌕🐇

完全に冷めてから食べてもいいんだけど、本当…よかったら、アツアツの状態で食べてみて…生地が本当にふわんふわん!カスタードもとろっとろ…!

甘すぎずない生地とカスタードは、卵の風味やとってもゆたか。なんだかほっこりと、優しい気持ちになれるおやつです。

時間を置いてから食べる場合は、表面乾燥しないように急いでまるごとラップ!我が家も子供達が保育園から帰ってくるまでこの状態で待機。最近は少し涼しくなってきたから、常温保存でよさそう✨

十五夜といえばお団子ですが、まるで満月みたいなカスタード蒸しぱんもとってもおすすめなので、良かったらお試しあれ🐰✨

 

 

 

レシピブログに参加中なので

もしよかったらポチっとお願いします!

 ▼ ▼ ▼

 

 

 

それでは、またね👋