どうも、ぼくです。
実はここ一週間、前歯がありません(笑)
小学校低学年の時にスイミングを習っていたのですが、乗車していたスクールバスが事故にあいまして…その拍子に座席に顔面を強打してしまい前歯がかけてしまいました。でもその時は、費用はスクール持ちでしっかり治療をしていただいたし、特に不自由なく差し歯で生活をしていました。
ところが先日。
子供から綺麗な頭突きを頂きまして!!!
差し歯が取れてしまったので仕方なく歯医者へ向かったところ、土台の歯が大破していて、炎症が起きている。抜かなきゃダメだ!!という話に…
自分は「〇〇病院で親知らず抜いてきてね!」と歯医者さんに言われてから3年経った今でさえ、まだ1本も抜いていないほど歯医者が苦手でして。そんな中、まっ…前歯を抜くだぁ~!?!?!?
…ということで、歯医者で大暴れしながら前歯を抜いてきました(大泣)傷口がふさがったら、ブリッジ(人工の歯を、両隣の歯と一緒にかぶせる)するそうです。実は俺、来週、料理研究家さんの友達のお祝いパーティーがあるんだ…うっ、前歯。。。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*◒
さて…
気を取り直して、本日もバレンタインレシピをご紹介していこうと思います。(どんな
テンションだよ)
前回は、簡単でオシャレな「ホワイトチョコ×アールグレイのムースケーキ」のレシピを書いたのですが、本日は思考を変えて「家族(子供達)と一緒に食べる、お家バレンタインレシピ」を載せようかなと思います。
「冷めてもふわふわ!チョコ蒸しぱん」
以前ブログに載せた「萩の月風蒸しパン」を覚えておりますでしょうか。
とってもふわふわ~な優しい生地でカスタードを包んだおやつなのですが、その生地に、溶かしたチョコレートを混ぜ込んだものが本日のレシピ!なので冷めてもふわふわだし、しっかりチョコレートの旨味を感じます。
中にはダイレクトに板チョコをIN!こうすることで、あつあつを食べるとチョコがとろとろ~!冷ましてから食べるとチョコがパリパリ~!な、変化も楽しめる蒸しぱんになります🙌
ちなみにこの写真は昨日の夜中に撮影したのですが、翌朝、子供たちの朝食となって一瞬で消えました…我が家は朝食用によく蒸しパンを作るのですが、おそらくこれは子供の人気ランキングでかなり上位だと思います。
そうそう。作り方はとっても簡単で、蒸し器を使用せずにフライパン作れちゃいます!🙌✨レンチンの蒸しパンも嫌いじゃないけど、やっぱりちゃんと水蒸気を浴びて(?)育った(?)蒸しパンのふかふか具合には負けるよね✨
ショート動画もあります!
▼ ▼ ▼
それでは、いってみよう~!
🍞🍫🥐🥖🍞🍫🥐🥖🍞🍫🥐🥖🍞🍫🥐🥖
材料はこちら💁♂️<5個分
・ミルクorビター板チョコ1枚(50g)
A バター15g
A 牛乳60㏄
B 砂糖30g
B 卵1個
B ホットケーキミックス80g
B 純ココアパウダー10g
・割った板チョコ好きなだけ(5かけ~)
まずは板チョコを刻んで耐熱ボウルに入れ、Aと合わせて500wで1分レンチン!
ちなみに刻み具合ですが…結構ざっくりで大丈夫です。なんなら今回は手で簡単に割るくらいでも充分溶けます◎(撮影だからって、張り切って刻んでる)
ちなみに自分はmeijiの板チョコを愛用しています。これは完全に好みの問題だと思うので、どのメーカーの板チョコを使ってもらってもOKです。
(meijiの板チョコは植物性油脂が入っていないので、口の中に残る感じがしなくて好き!加えて明治のチョコレートは、厳選された材料のみを使用したチョコレートに与えられる称号「ピュアチョコレート」を授けられていたりします。すごい!)
レンチンしたチョコミルクをゴムベラで混ぜたら
Bの材料を加えて
ダマにならないようによく混ぜましょう!
ホットケーキミックスに含まれているベーキングパウダーは、卵や牛乳などの水分と触れ合った瞬間から気泡を出し始めます。それが「生地が膨らむ力」になるのですが、時間が経つとともにどんどん弱くなってしまいます…なので、ホットケーキミックスと合わせたら、生地は放置せずにすぐに加熱調理に入るのがおすすめです💡
(膨らむ力でいうと、重曹も有名。こちらは水分と触れあっても気泡が発生しません。その代わり、熱によって気泡を発生する性質があります。だから重曹の生地はしばらく置いてから焼いてもOKだったりします)
今回は、プリンカップ(ココットなどでもOK!)にグラシン紙(紙カップ)を入れて加熱していきます。
プリン型はこちらのNo.6を使用しています!一家に5~6個くらいあると、蒸しパンも作れるし、ケーキも作れるから本当に便利✨
また、グラシンケースはコッタさんで購入しています!
サイズが底55×高さ31㎜なので、そのサイズに近ければ、スーパーなどで売っているお弁当用のアルミカップやシリコンカップでもOK◎
生地はだいたい7~8分目まで注いでください。たくさん入れすぎると、膨らみすぎで溢れます⚠(このプリンカップ×グラシン紙だとぴったり5個作れる)
生地が注ぎ終わったら、手で割った板チョコを1~2かけ埋め込んでいきましょう!
表面にチョコレートが出たままだと、仕上がりの表面が凸凹してしまうので(それもオツではありますが…!)中までしっかり埋めてあげるのがおすすめです。
生地ができたら、フライパンの底2cmあたりにまで水を張って沸騰させましょう!沸騰したら弱火に落とし、底に布巾やキッチンペーパーを2枚ほど敷きます。こうすることで、生地がフライパンの熱をダイレクトに感じるのを防ぎます。
フライパンにカップごと生地を並べたら…
蓋をして、弱火で15分加熱!
その際、小さく「ポコポコ」泡が出ている状態をキープしてあげて下さい!ぼっこぼこに沸騰していると、水分が生地の中に入ってしまう恐れがあるし、逆に弱火すぎる場合は生地が生焼けになることがあります⚠
~15分後~
ふっくら美味しそうに仕上がりました🙌✨
火傷をしないように軍手などをしながらカップごと取り出して、手で触れる温度になるまで冷まし、カップから取り外して完成です✌✌✌
純ココアを混ぜるだけではなく、しっかり溶かしたチョコを加えることで、コクも、うま味も、風味もよいチョコ蒸しぱんに仕上がります。ちなみにバターは本来、無塩が良いのですが、今回は少量使いしかしないので有塩バターでOKです🙌自分も写真の時は有塩で作ってます!
今回のレシピでは、ミルクやビターの板チョコを使用していますが、ホワイトチョコに変更して抹茶パウダーを混ぜたり、紅茶を混ぜてもとっても美味しいです✌✌✌
是非、お好みのフレーバーで「チョコ蒸しパン」を作ってみて下さい🍫✨
前回ご紹介した「ムースケーキ」は
▼ ▼ ▼
その他の「チョコレシピ」は
▼ ▼ ▼
レシピブログに参加中なので
もしよかったらポチっとお願いします!
▼ ▼ ▼
それでは、またね👋