どうも、ぼくです。
ユッケ…お好きですか?
ぼくは大好きです。ちょっと言い方変ですが、生肉系(会津の馬刺しや、鹿児島の鳥刺しなど)っておいしいよね!でも自宅で生肉を食べるのはむつかしい…
ということで、せめて味付けだけでも…とユッケ風の味玉を仕込んでみたら大正解✨想像以上にお酒が進む味でした!
ということで本日ご紹介するのは
「ユッケ風味玉」
もちろん単体で食べるのもおいしいけれど、できた味玉をカットして、角切りにしたサーモンや千切りにしたきゅうりと和えてもおいしいよ🙌
それでは、いってみよう~!
🥚🐟🐣🥚🐟🐣🥚🐟🐣🥚🐟🐣
材料はこちら💁♂️<5個分
・卵5個
A 砂糖小さじ1
A コチュジャン20g
A 焼き肉のたれ50g
A 醤油20㏄
A ごま油大さじ1
A 水大さじ2
・お好みで青ネギ(小口切り)
まずは鍋にたっぷりのお湯を沸かします。(塩も入れる)そこに、冷蔵庫から出したての卵をそ~~~っと入れ
7分茹でます。7分でとろっとした半熟に仕上がりますが、お好みでもう少し固めに茹でてもOK!
流水にあてながら殻を剥いたら
ビニール袋にAと一緒に入れ、空気を抜いて口を縛る
あとは、冷蔵庫で一晩漬けて完成🙌
ちなみに糸でカットすると綺麗な断面になるよ✌
カット後、漬けだれを少しかけてあげると、よりおいしい~~っ。お好みで青ねぎをちらして召し上がれ!
そのままおつまみとして食べてもいいし、そうめんなどの付け合わせにしても。ピリ辛なので、夏に味わうのがおすすめかも✨是非、お試しあれ!
それでは、またね👋