どうも、ぼくです。
先日ツイッターを見ていたら、お友達の今井真実さんの梅ダージリンのレシピが流れてきました。実は去年、梅仕事を一通り終えた後でこのツイートを見てしまい、来年は絶対に作ろうと心に決めていました。
「梅ダージリン」
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) 2022年7月6日
完熟梅200g
水 200ml
砂糖 120g
お鍋に全部入れて弱め中火、煮たったら弱火で8分静かに煮ます。
ダージリンティーバック3こ入れて、2分静かに煮て、タッパーで冷蔵庫保存。次の日から食べれます。
皮が破れても大丈夫。アク抜き不要。
ため息が出るほど美味。 pic.twitter.com/yIT3HSo7Kx
今まで加熱して作る梅シロップは知っていたけど、茶葉を入れるという発想がなかった…!!!よすぎる!!!!✨
そして同時に「あれ?茶葉が行けるのならスパイスもいけるよね…」と。以前京都で、ほうじ茶ジンジャエールを飲んだことがありまして、凄まじくおいしかったんです。もしかしてこれも同様に、梅のエキスを入れながら作れるのでは???と…
ということで、本日は今井さんの「梅ダージリン」と、作ってみたかった「梅ほうじ茶ジンジャエール」のレシピを載せていこうと思います🙌
それではいってみよう~~~~!
☕🌸☕🌸☕🌸☕🌸☕🌸☕🌸
まずは今井さんの梅ダージリンから。
今回は1㎏梅を用意したので、500gずつ使用!梅を洗ってから水けを切り
竹串でヘタを取り除きます
小鍋に梅500gを入れて
水500㏄と砂糖300gを投入!
煮立ったら、アクを取りつつ弱火で8分煮て…
ことこと2分加熱!
多少、皮は弾けましたが、しっかり果実の形を保ってくれました
あとは容器に移して冷蔵保存。翌日から食べられるそうで✨
そして一晩寝かせたものがこちら💁♂️
ひゃ~~~!美味しそう🙌✨
さっそく味見をしましたが、本当にため息が出るほど美味しかったです。
もう、どこかの飲料メーカーさんが梅ダージリンのジュース作った方がいいよ?ってくらい梅×紅茶の相性が抜群!!炭酸でも割って飲みましたが、オシャレなお店で出したらめっちゃ人気でるだろうな~~~って味!!!
これは来年も絶対作ります✌✨
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
続いて梅ほうじ茶ジンジャエール
今回のスパイスは生姜10g(辛いもの大丈夫なら倍量入れてもいいと思う)、カルダモン3g、ローリエ1枚、クミンシード3振りくらい入れました。梅とほうじ茶もしっかり味わいたいのでスパイス控えめ!
そうそう。カルダモンはしっかり潰して、中身を出すようにしてね!(そのまま使うと香りが出ないので注意⚠)
先ほど同様小鍋に梅500gを入れたら、スパイス(生姜・カルダモン・ローリエ・クミンシード)、水500㏄、砂糖300gを投入!
沸騰したら
弱火で8分煮ていきます
ほうじ茶のティーパック5個(10g)を加えたら、今度は弱火で2分コトコト~!
ほうじ茶の茶葉は、紅茶よりも少し色が出にくい印象!だけど、甘いほうじ茶+爽やかなスパイス+酸味のある梅がうまくまとまったよい香りがします✨
あとは先ほど同様容器に移して、冷蔵庫で一晩!
寝かせたものがこちら💁♂️
とろっとして、テリテリで美味しそう…
こちらも梅ダージリン同様、とっても美味しいシロップになりました✨ほのかに感じるほうじ茶とスパイスに、梅の風味がとても合います。お好みでほうじ茶or生姜を増やしてどちらかを尖らせてもよいと思います。(我が家は子供たちがいるので、このくらいで…)
そしてやっぱり炭酸割がめちゃウマ🙌
今は、梅ダージリン・梅ほうじ茶ジンジャエール共にジップロックに移し、平らにして冷凍→軽く凍ったあたりでパキパキ折っておく→お風呂上りに水割りorお湯割りにして飲んでいます。
そう…はじめは水割りにしてふろ上がりの火照った体に、冷たいドリンクを!!!って感じで飲んでいたんですが、意外とお湯割りが美味しすぎて…感動するレベル。体に染みる旨さです(笑)
漬ける時間も必要ないし、加熱時間も短い梅シロップ。
是非、梅が出ている今の季節に仕込んでみてはいかがでしょうか?冷凍保存できるから、とっても重宝します。自分は今年、計1㎏仕込んで冷凍していますが、もう半分なくなりそうなので、来年は倍量仕込もうと思います(冷凍庫あけなきゃ…笑)
レシピブログに参加中なので
もしよかったらポチっとお願いします!
▼ ▼ ▼
それでは、またね👋