BOKUの簡単ンまい~ブログ

ンまい~簡単な料理レシピを紹介してます

一発で味が決まる!【担々肉味噌もやし】レンジ加熱だけ!

どうも、ぼくです。

 

皆さんは味の素の「担々醤」をご存じでしょうか?

 

我が家は担々麺が大好きで、常に冷凍庫に生麺をストックしているほどなのですが、この担々醤を知ってから、調理がめっちゃくちゃ楽になりまして…というのも、この調味料だけで味付けができちゃう!!たくさん調味料をそろえなくてもよい!!

 

担々麺屋さんを営んでいた東山さん(大好きな料理研究のお友達)も大絶賛で、それを使ったレシピをUPしているほど…

 

自分もかなり愛用しているのですが、坦々麺以外にレパートリーが増えたらいいな!と思い、レシピを考えてみました。

…ということで本日は、「坦々醤」を使用した、レンジで作れちゃうレシピをご紹介しようと思います。

 

【担々肉味噌もやし】

担々醤とにんにくで味付けした肉味噌に、濃厚な卵黄を絡め、ニラともやしと一緒にサラダ感覚でいただきます。野菜はお好みのものでOKで、加熱した豆苗やキャベツなどでも凄くおいしい!!!

肉味噌も、野菜の加熱も電子レンジでできちゃうので、ささっと作るちょっとした一品として最適です。おかずは勿論、ビールに凄く合うよ🍺笑

それでは、いってみよう~!

 

 

🥚🥢🧄🥚🥢🧄🥚🥢🧄🥚🥢🧄

 

 

材料はこちら💁‍♂️<2人分

A 豚ひき肉100g

A 担々醤油20g

A にんにくチューブ小さじ1

A 酒大さじ2

B もやし1/2袋

B ニラ1/3束(5㎝幅)

・卵黄1個(全卵でもOK)

・ラー油お好みで

 

耐熱ボウルにAを入れたら

よ~く混ぜます

ふんわりラップをして、500Wで2分半~3分チン!

お肉を崩すようにしっかり混ぜれば肉みその完成です!初めは水分が出てしまっているのですが、混ぜた後少し置いておくとお肉の中に戻っていくのでご安心を!

 

野菜(B)の方も耐熱容器に入れて、同様にレンジで2分半加熱!(野菜は加熱調理後に水が出るので、食べる直前にレンチンするのがおすすめです)

ざっくり混ぜ合わせて

お皿に盛りつけたら

先ほどの肉みそを乗せて、卵黄を落として完成!!!

辛い物が大丈夫な方は、是非たっぷりラー油を回しかけて召し上がってみて下さい!

また、にんにくチューブ→刻んだにんにく1片に変更すると、よりパンチのある仕上がりになってオススメです(特につまみとして作る場合)

 

担々醤、他にももっといろんな料理に使える気がするんですよね。例えばチャーハンとか!試したい!!!もし美味しいものができたらUPしますね!

 

お家に1本あれば、かなり簡単に一品ができてしまう担々醤。是非、スーパーで見かけた際にはお手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

レシピブログに参加中なので

もしよかったらポチっとお願いします!

 ▼ ▼ ▼

 

 

それでは、またね👋