どうも、ぼくです。
突然ですが、我が家にはある程度定番化しているメニューがあって…
・2週間に1度→ハヤシライス
・ハヤシライスの翌日→オムハヤシ
・2週間に1度→カレーと親子丼
・1週間に1度→麺類
・1週間に1度→唐揚げorエビフライ
・土曜日の夜→おにぎりパーティー
・日曜日の夜→チャーハン+中華スープ+鶏肉1品
既にブログでレシピを載せている物も多いんですが、今回注目したいのは一番下の「鶏肉1品」の部分!
日曜の夜はパパっとできる×大人気で残飯が出ない人気メニューを出すようにしていて!いくつか人気な鶏肉料理があるのですが、本日はその中の一つをご紹介します。
「限界ケンタッキー風」
これ。少ない調味料で、めっちゃケンタッキーの味がするやつ!!!
なんなら、子供達からは「ケンタッキーのお肉」って呼ばれていて、食卓に出すと長男君が「今日、ケンタッキーにしな~い?」とCMの真似をしてきます(かわいい)
少ない調味料の部分も大事だけど、もっと大事なのが揚げないこと…いや、揚げてももちろん美味しくできるですけどね!?日曜日夜のモットーは「パパっとできる」なので、後片付けもパパっと終わらせたい~~~笑
なので今回のチキンは揚げずに焼くだけ。でも9割方皮目から火入れをするので、皮がしっかりガリガリになります✌✨しかも水分が逃げないので、お肉がめっっっっちゃジューシーに仕上がるよ🙌
なんか前置きが長くなってスイマセン…
(オススメすぎて熱弁しすぎた)
動画は ↓ ↓ ↓
それでは、いってみよう~!
🍳🍗🍳🍗🍳🍗🍳🍗🍳🍗🍳🍗🍳🍗
材料はこちら💁♂️<2人分
・鶏もも肉1枚
A 塩ふたつまみ
A にんにくチューブ小さじ1
A 顆粒コンソメ小さじ半分
A バジル粉末8振り
A チリパウダー8振り
B 薄力粉大さじ2
B バジル・チリパウダー少々
※チリパウダーと間違えて、チリペッパー(辛いです)を使わないように注意
まずはAを鶏肉全体にまぶしたら
最低10分~30分ほど放置して、味を染み込ませます
時間が経ったら、先ほどの鶏肉にBを混ぜたものを全体にまぶしましょう
ビニール袋を使っている方は、袋に空気を入れて口をしっかり閉じ、シャカシャカ振ってあげるとよいです◎
こんな感じ🙌
あとはうっすら油をひいたフライパンに、お肉の皮を下にして置いて
蓋をして弱火で10分焼いていきます
ひっくり返して、裏面をい2分だけ焼きましょう🍳
皮目からほぼ火を入れることで、水分が流れ出る時間が少なくなり、お肉が柔らかジューシーに仕上がるので是非やってほしい!!!
両面焼けたら、食べやすい大きさにカットして完成です🙌
マジでうまい…笑
コンソメ+バジル+チリパウダーだけで、こんなに風味が近づくもんなのか!?と驚く方も多いかと思います。TwitterにUPしたら、その日からたくさんの人が作ってくれて「ケンタッキーの味だ!!!!」とレポまで頂きました✨✌
子供達の前に出すときは、もっと小さく一口サイズにカットして出しています。あとは、2枚同時に焼いたりしてるかな…?(1枚だと大人の分がほぼ残らない)
めちゃ簡単×美味しいレシピなので、是非お試しあれ🙌
レシピブログに参加中なので
もしよかったらポチっとお願いします!
▼ ▼ ▼
それでは、またね👋