BOKUの簡単ンまい~ブログ

ンまい~簡単な料理レシピを紹介してます

もちもちな冬至はいかが?「湯圓(タンユェン)」

どうも、ぼくです。

 

本日は冬至

一日の中で夜が最も長く、昼が最も短い日です。これからはどんどん日が長くなるのかと思うと、ちょっぴりうれしくなっちゃいます。

 

さて、冬至といえば有名なのは「柚子湯」「かぼちゃのいとこ煮ではないでしょうか。(実は他にもこんにゃくや、「ん」が付く食べ物なども該当するそうです)

 

でも本日ご紹介するのは、日本ではなく中国の冬至の食べ物

「湯圓(タンユェン)」

f:id:boku_5656:20211222040426j:plain

f:id:boku_5656:20211222040449j:plain

これね…泣いちゃうほどに美味しいです!

我が家では、ごまとくるみの餡を、ちょっぴりお豆腐を入れた柔らか白玉で包んで茹でます。生地に豆腐を入れることで、翌日も、冷やしてもふわふわ柔らかい白玉に!

また、浸す生姜シロップレモン汁を少しだけ加えて、さっぱりさせるのが好きです

 

本場はラードなどを使用するのですが、今回はお家にある食材で作れるように調整してみました!

 

それでは、いってみよう~✌

 

 

❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄

 

 

材料はこちら💁‍♂️<16個分

A くるみ15g

A 黒ごま30g

・粉砂糖20g

・お好みの油約15g ←調整する

B 白玉粉80g

B 絹豆腐(水切り不要)50g

B 水約40㏄ ←調整する

C 水100㏄

C 砂糖20g

C 生姜チューブ小さじ2分の1

C レモン汁小さじ1

C お好みでクコの実少々

 

まずはすり鉢でAをすり潰しましょう!

f:id:boku_5656:20211222040457j:plain

f:id:boku_5656:20211222040506j:plain

もしすり鉢がない場合は、ジップロッククルミを入れて麺棒で細かく潰し、そこに黒すりごま(市販の、すでにすってあるやつ)を加えればOKです!

 

細かくすりつぶしたら、粉糖と油を加え混ぜましょう。

f:id:boku_5656:20211222040252j:plain

f:id:boku_5656:20211222040300j:plain

固さは油で微調整してね!握ってボール状に丸められるくらいのしっとりさが理想です。ごま餡ができたら16個に丸めておきましょう!

f:id:boku_5656:20211222040309j:plain

f:id:boku_5656:20211222040318j:plain

 

次にボウルにBを混ぜて少し固めの生地を作りましょう。

f:id:boku_5656:20211222040326j:plain

f:id:boku_5656:20211222040335j:plain

こちらも水で固さを微調整し、ごま餡が包めるくらいの生地にしましょう!

 

ごまあんを包んで丸めたら

f:id:boku_5656:20211222040343j:plain

熱湯で浮かんでくるまで茹でます

f:id:boku_5656:20211222040351j:plain

f:id:boku_5656:20211222040400j:plain

(生煮え防止のために、浮かんできてから3分茹でると◎!)

 

最後にシロップ作り!

小鍋にCを入れてひと煮立ちすればOK!お好みでクコの実を入れてもおしゃれです。

f:id:boku_5656:20211222040408j:plain

f:id:boku_5656:20211222040417j:plain

 

シロップができたら、白玉にかけて完成✨

中のごまとくるみ餡が、じゃりっと甘くて香り良い!その周りの白玉との食感の違いも楽しいです。

また、シロップもレモンを入れていることでとってもさわやか。奥で生姜がちょっぴり香り、全然飽きずに食べ進められます。生姜パワーで体もぽかぽか!

 

出来立てほかほかを食べてもいいし、冷蔵庫で冷やして食べても◎

f:id:boku_5656:20211222040434j:plain

また、なかのごま餡は、粒あんに変更しても!

お好みの具材でアレンジしてみて下さい。

 

f:id:boku_5656:20211222040444j:plain

とりあえず今夜は、タンユェンと、ゆずが利いたこんにゃくの味噌田楽を用意しようかな!皆さんはどんな冬至を過ごしますか?

 

それでは、またね👋