どうも、ぼくです!
昨晩のステーキ…おいしかったな…(余韻長ッ)
そして本日は訳あって長男くんが保育園お休み。
ちょうどいいのでハッピーセットのトミカをゲットすべく、夫婦+長男でお昼ご飯をマックに。基本、スパチキの単品でしか頼まないので、セットで注文したのは久々。ポテトおいしい…笑
そんなこんなで、胃を酷使し続けていましたので
本日ご紹介するレシピ(夕ご飯)はこちら!
「炊飯器にお任せ!参鶏湯」
タイトル通り、炊飯器に材料をぜ~んぶ入れて炊飯するだけ。
めちゃくちゃ簡単+体に優しい。
ちなみにこのレシピ 、過去にお鍋ver.もあります。
↓ ↓ ↓
でもね、炊飯器にお任せするの本当に楽なんだよ…
鍋と違って、吹きこぼれの心配とかしなくていい。
あと、何よりもめっちゃお肉が柔らかく仕上がる…感動✨
それではいってみよ~~~~!
🍗🌟🍗🌟🍗🌟🍗🌟🍗🌟🍗🌟
材料はこちら💁♂️<2人分
A 水700ml
A 手羽元10本
A ネギ2本(斜め切り)
A 大根6cm(いちょう切り)
A ぶなしめじ(半分)
A お米大さじ半分
A 鶏がらスープ大匙1
A ごま油小さじ1
A つぶしたにんにく1片
A 生姜1片(スライス)
・塩少々
・黒胡椒少々
・お好みで青ネギやラー油やゴマなど
まずは炊飯器に、Aを全部入れます。
順番的には大根+ネギ+ぶなしめじ
↓
手羽元+にんにく+しょうが
↓
お米パラ~ッ
↓
鶏がら+ごま油
↓
水を入れてスイッチオン!
あとは待つだけ✨
炊飯器によっては、水分がだいぶ飛んでしまうかもしれないので
途中で一度見てあげてもよいかもです。
(水分が足りなくなっているようなら、水を100~200㏄追加)
あとは塩で味を調えたら完成!
今回は小さじ4分の1くらい入れたかな?
お好みでラー油やゴマをパラパラしてください。
食べてもらうとわかると思うんですが…
めっちゃお肉がほろっほろ。
大根と長ネギもとろっとろ。
本当、炊飯器ありがとうな😿
ちなみに今回、野菜多めです。(食べるタイプの参鶏湯)
また、とろみも多め。
もう少しとろみを控えめにしたい場合は米を小さじ2にしてください。
逆に、もっとお米を増やすと参鶏湯粥にもなるよ。
それはそれで、雰囲気変わってまた楽しい(追いごま油が合う!)
皆さんも、お好みの参鶏湯の配合を見つけてみてね!
それでは、またね👋