悲しいことにいい天気も今日までだそうで…慌てて息子くんのおもちゃを洗濯しました。どうも、ぼくです。
沖縄・鹿児島の方ではめちゃめちゃ豪雨らしく、明日には東日本も天気が崩れるらしい…そのわりには気温が高いので、ジメジメかなぁ。嫌だなぁ( ´ ` )
そしてその雨を超えると、夏日がスタートとのこと!
さて!
そんな夏日に美味しいスイーツレシピを本日はご紹介!🙌笑
「しゅわしゅわメロンソーダゼリー」
このゼリー、見た目がメロンソーダなだけじゃない!ちゃんと口の中でしゅわしゅわする炭酸ゼリーなんです!👏👏👏
それでは、いってみよ〜!
🍈🍹🍈🍹🍈🍹
❶ゼラチン5gと水大さじ2を混ぜてゼラチンをふやかしたら、500wで20秒レンジ加熱をする。
そこにかき氷のメロンシロップを大さじ5加えて混ぜる。
だいたいゼラチンは1袋5g
混ぜるとこんな感じに
❷❶に常温に戻した炭酸水を300ccをそーーーーっと注ぎ、そーーーっと混ぜ、ラップをして冷蔵庫で2時間冷やす。
多少、泡立っちゃうけど大丈夫!
❸ゼリーが固まったら、フォークで軽く混ぜ、クラッシュゼリーにする。
器にゼリーを盛って、バニラアイスとさくらんぼを乗せれば完成!
スプーンで崩すとざっくり、フォークで崩すと細かめな仕上がりに。
できたーーー!
ちゃんとシュワシュワする〜!!!!口の中で弾けるゼリーになってる〜!!!!
そしてバニラアイスと一緒に食べると、クリームソーダになる…ハァ、めちゃンンンま。(アイスがどんどんなくなって2回お代わりした🍨)
ちなみに、しっかり炭酸を効かせる為に、いくつかポイントが!
①炭酸水は強炭酸水をつかう
→炭酸ゼリー、作る過程でどんどん炭酸が抜けちゃうので、そもそも強い炭酸水をつかうのがよいです🙆♂️
最近はセブンなどのコンビニにも売ってるので安心してください!笑
②炭酸水は常温に戻しておく
→冷たい炭酸をつかうと、メロン液と合わせた時に結構炭酸が抜けてしまうので注意!(めっちゃ泡立つ)
③メロン液と合わせる時に、そーーーっと注ぎ、そーーーっと混ぜる
→レシピの時にも書きましたが、そーーーっとが重要!ガシャガシャ混ぜるとガンガン炭酸が抜けるので気をつけてください。
冷やす2時間以外の行程は、10分くらいでできちゃうので、めちゃくちゃ簡単。
メロンシロップ意外に、他のかき氷シロップでも作れるので、ぜひお試しあれ〜!
それでは、またね!